東北の豊かな自然の中で育まれた秋田杉。まっすぐで美しい木目は厳しい冬を耐えながら経た百数十年の年月の証です。
優美な麗しさを持つ木目を生かし、手作業でひとつひとつ丁寧につくられた曲げわっぱ。シンプルな輪っぱのかたちと杉の木肌の温かさ、ほのかに薫る杉の木の香り。持ち上げると驚くほど軽い。人気のお弁当箱で培われた技術で、着物に似合うバッグができあがりました。
年々稀少になるあけび蔓を持ち手に、東北の自然素材のコンビネーションが個性を惹き立てます。
山葡萄バッグやあけび蔓細工かごの弘前の有名店。使い込むほど手になじみ艶が増すのがあけび蔓の特徴ですが年々、自然環境の変化や職人の減少により入手困難になっています。弘前と大館は地理的にも近くご協力いただいております。
曲げわっぱの厚みは3mmと杉の単板でとても軽く仕上げています。巾着は脱着式で取り外してお洗濯して頂けます。
商品のご案内と注意事項 耐過重量は1kgです。重いものを入れた状態で振り回したりすると危険ですのでおやめください。
曲げわっぱ部分に使っている杉は柔らかい素材です。堅いものにぶつけたり擦ったりすると凹む場合がございます。
弁当箱と同じ作りですので、汚れた場合は台所洗剤で洗って水気を良く拭き取って暗い場所で乾かしてください。
汗などの水気をそのまま残すと黒く変色する場合がございます。
巾着は脱着式ですのでお取り替え頂けます。
秋田八丈は着物と同じ素材ですので、お洗濯は控えください。